【活動報告】こまごめ文化祭にお邪魔しました!

こんにちは。

 

今日はこまごめ文化祭というイベントにお手伝いに行ったあと、仕事でした。

 

仕事では今までずっともやもやと引っかかっていたことが徐々に前に進み始め、やる気が出てきています。

最近は政治活動に比重が行きがちでしたが、どちらも本気で取り組みます!

どちらからも学ぶことは多いです。

 

 

今日は、冒頭に書いた「こまごめ文化祭」について。

 

こまごめ文化祭は様々なカルチャーが融合した魅力的なイベントで、普通に生活していたら全く関わる機会がないだろうなという方々と交流ができて、新鮮で楽しかったです。

 

私は、政治活動でご一緒している角田さんという東村山駅前でバナナスムージー屋さんを経営している方がこのイベントで出店するということで、そのお手伝いという形で参加しました。

 

ちなみに私はあまり果物を食べないのですが、ここのスムージーはうまい。

 

インド料理のビリヤニもいただいたのですが、タイ米が苦手な私でも美味しくいただけました。

 

 

そして、主催者の漫画家で早稲田の先輩でもある女性の方とも様々なお話ができました。

私は生まれてこれまで、記憶にあるうちで漫画を一冊も読み切ったことがありません。

アニメもドラえもんとサザエさんくらいしかちゃんと見たことがなく、いわゆる二次元の世界とは全く無縁な人生を送ってきました。

 

その方はユーラシア大陸を放浪した経験、主にその食事を漫画に表している方で、食べることが大好きな私の心をくすぐってきました。笑

 

 

来場者の方々は地元の奥様や親子がほとんどで、私たち若い男二人組は若干浮いていましたが笑、子どもたちにも懐いてもらって、奥様方ともたくさん話ができて有意義な時間でした。

 

午後からは政治家スイッチはオフにしたプライベートな阿部司さんも登場して、バナナスムージー屋さんのお手伝いとして参加されていました。

政治家阿部司としてではなく、選挙区内でもある巣鴨・駒込の方々と交流をができたのはいつもと違った形で有意義だったと思います。

 

 

政治色を前面に出すと嫌われてしまうことも多いので、こうして仮面をかぶって(?)地域の皆様の声を聴ける機会は増やしたいですね。

 

 

 

新しいことや勉強になることばかりで楽しかったです。

明日も開催しているそうなので興味のある方は是非~!

 

 

 

明日からもまた頑張ります。

 

 

津田ふみや

日記,若者と政治

Posted by mimi