【2021年】抱負③ららぽーと富士見へ期日前投票所の設置実現

こんにちは。

 

今日は午後に時間ができたので、買い物をしてきました。

靴を2足とジャケットを。

そろそろ靴がしまえないほどの量になってきて行き先に困ります。。笑

 

そして緊急事態宣言発令と。。

思うことはたくさんありますが、とりあえずは感染拡大防止に努める所存です。

 

 

そんな中ではありますが、私の今年の抱負の3つ目を残させてください!

 

それは、「ららぽーと富士見への期日前投票所設置実現」です。

 

昨年から議員さんを通じて働きかけてきた、富士見市の投票率案件。

過去の記事にも書いたように、市役所の中から投票率向上のムーブメントを起こすことはなかなか難しいという印象です。

 

だったら外から起こすしかないと。

どうせなら俺が先陣切ってやってやるぞと。

 

具体的には行政側が指摘してくる問題点を潰した上で市長への要望書、議会への陳情になってくるとは思いますが、それにできるだけ多くの署名をつけて提出する予定です。

 

 

まずはそのアクションを起こす仲間を集めます。

今は協力してくださっている議員さんと津田の2人しかおらずなかなかインパクトも弱い状況だと思うので、「富士見市の未来を考える若者の会」という団体を作ってメンバーを募るところから始めます。

 

そしてゆくゆくは要望書につける署名を集め、提出して、実現まで持っていきたいと考えています。いくつも先例がありますし無理な話ではないはずです。

 

 

それなりに予定が詰まっていて、さらにそこに緊急事態宣言というドタバタな毎日なので思うように進んでいない現状ですが、しっかりと前に進めていきます。

団体メンバーの募集フォームは近いうちにリリースできそうです!

 

 

 

こんな感じで、今年の抱負は3つにしておきます。

 

痩せる

阿部支部長小選挙区当選

ららぽーと投票所実現

 

 

あ、もちろんブログも毎日更新し続ける予定です。

2020年は怪しい日もありましたが、なんとかはじめた5月からは毎日書き続けました。

 

ブログを書いていたからこそ発見できたこともたくさんあります。

いつか大きな意味を成す日が来ると信じて。

 

 

 

改めて、2021年もよろしくお願いします。

 

 

津田ふみや

日記,時事と政治

Posted by mimi