【コロナ】インフルエンサーと政治家と。
こんにちは。
今日はこのご時世なのでテレワーク、事務作業の一日に。
一日家にいると時間の感覚がわからなくなるので慣れるまで時間がかかりそうです。
仕事柄このご時世でも忙しくさせてもらっていたり、政治活動のほうでもコロナ支援策の案内などさせていただいていて変わらず目まぐるしく毎日が過ぎていきます。
リリースのタイミングを計っている個人的な活動があるのですが、このコロナのひどい状況でなかなかタイミングを掴めずにいます。
何事もタイミングって重要だと思いますが、同時に勢いも大切だと思うのであっためすぎずに出さないとなあとは思いつつも少し困っています。
ここ最近は嫌でも毎日何かしらコロナのことを考えます。
昨日もコロナに関しての記事を書きましたが、
今日も個人的にちょっと残念なニュースが。
ニュースの論点はコロナ以外のところに置かれていますが、こちら。
【MF本田の「送別会」大問題に】https://t.co/Gho4L93j7u
「本田の送別会」という動画が、ブラジルで物議を巻き起こしている。「チームを捨てていくような形の突然の移籍を快く思っていない者の怒りの火に油」と分析されている。6日、本田は移籍について「まだ決まってない」と表明している。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) January 13, 2021
スポーツ大好きな私ですが、もちろんサッカーも好きです。
私の世代は本田香川岡崎の時代なので、この世代の選手はいつも追いかけています。
中でも本田選手は実業家としても活躍されていて、自身のサッカーチームも持っている方です。
SNSのフォロワーも日本でも屈指の数で、いわゆるインフルエンサーです。
私自身も彼の考え方とかは好きでよく見ています。
過去にコロナ対策についても発言をされていたようですが、その方が感染が広がるブラジルでパーティーしているのは残念です。
連日政治家の方々が会食をリークされていて、自覚のない行動に腹が立ちますが、本田選手のようなインフルエンサーの行動も特に若者は影響されるので心配です。
先日見たテレビで、あるコメンテーターの方が「インフルエンサーが啓発するのも大事だが、政治家が一切会食をしないとか、国会をオンライン開催するとか、お願いする側が態度で示してそれがニュースにならないと若者は動かない」とおっしゃいました。
本当にその通りだと思います。
自分たちができないことを広く国民にお願いして守ってもらえると思っているのが面白い。
情けねえぜ政治家さんよ。
津田ふみや
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません