【毛】医療脱毛と美容脱毛の差が気になってしまった。

こんにちは。

今日はお休みをいただきました。
詰め込みすぎる癖があるので、ゆっくり寝てハンバーグを作って食べたり。
明日からまたがんばります。

 

さて、突然「毛」の話題で恐縮なのですが笑、今日は医療脱毛と美容脱毛の違いについて調べてみました。笑

 

ヒゲを剃るのが面倒で脱毛に興味があったりした中、知人が美容脱毛に何回通っても終わらないと嘆いていたのがきっかけでずっと気になっていたのです。

 

まず、大きな違いは脱毛に使用する機械です。

医療脱毛では、パワーの強い医療用レーザーを使用しますが、美容脱毛では、光(フラッシュ)を使用します。

医療脱毛で使うレーザーは厚生労働省認可のものを使用しなければいけません。

しかし、美容脱毛で使う光(フラッシュ)を出す機械は、認可を必要としないため火傷などの可能性があります。

このような、脱毛に使用する機械や、安全性の違いがあります。

また、もし脱毛の際に身体にトラブルが生じた場合、医師が在住している医療脱毛では薬を処方して対応できますが、
医師のいない美容脱毛では店舗では対応出来ないので、自分で病院に行く必要があります。

次に、脱毛完了までの回数にも違いがあります。

医療脱毛では、痛みは強いですが、約5回で脱毛が完了します。1年間あれば永久脱毛が完了します。

美容脱毛では、痛みは弱いものの18回以上通う必要があり、効果は減毛や抑毛です。

医療脱毛と美容脱毛の金額の差は病院やサロンによってまちまちですが、最大で25万円ほどの差が出るようです。

こうみると医療脱毛の方が断然いいと感じますが、痛みや費用の面などで自身に合った方を選ばれるようです。

調べながら私は医療脱毛を選ぶかなあと思っていましたが、痛みに強いわけではないので怖いなあとも思います。笑

脱毛に通ってる方はみんなそれぞれを理解して通っているのかなあ。

また一つブログきっかけで勉強になりました。

 

津田ふみや

日記

Posted by mimi