【富士見市の日】富士見市こんなにいいところだぜ

こんにちは。

 

今日はまた寒い。。

寒暖差にやられます。

23年間も日本で生きてきたのに未だに四季に慣れないってどういうことなんだろうって季節の変わり目に体調を崩して思います。

 

 

 

2月23日の今日は天皇誕生日で祝日ですが、「翔んで埼玉」によると「富士見市の日」だそうです。

「223(ふじさん)」だからだとか。

 

富士見市のゆるキャラ「ふわっぴー」の誕生日でもあります。

 

 

1年に1回しかない富士見市の日なので富士見市の好きなところを書いてみます。

 

 

池袋から30分の好立地なのに自然もたくさんあり、大型ショッピングモールもあるのでめちゃくちゃ住みやすいです。

 

市内には東武東上線の駅が3つ。

「みずほ台」「鶴瀬」「ふじみ野」どれも魅力的な駅です。

 

「みずほ台」は飲み屋がたくさんある街です。

居酒屋からディープな店まで本当にたくさんあります。

津田の酒生活はほとんどこのみずほ台で営まれてきました。笑

成長させてもらったなあ。。

今でも飲みに行くと言えばここです。

 

「鶴瀬」は津田の最寄り駅。

ららぽーと富士見の最寄り駅でもあります。

駅周辺にはそこまでお店が多いわけではないですが、今再開発中なのでこれからに期待です。

今でもマックがあるからそれだけで十分だけど。

もう少し飲み屋が増えたら素敵。

 

「ふじみ野」は富士見市で唯一東上線の急行が停まる駅です。

駅周辺には割と敷居高めのマンションがたくさんあります。

ふじみ野駅は駅周辺だけが富士見市で少し行くとふじみ野市になってしまうので私含め富士見市民にはあまりなじみのない駅ですが、3駅の中で一番栄えている駅です。

飲み屋もたくさんあるけどあまりお店に行ったことがないので今度開拓してみます!

 

 

どの駅も、駅から少し行くと自然にも触れられます。

 

 

こんないい街なのに若者は都内に出たがる現状。。

悲しいです。

 

 

生まれてから死ぬまで富士見市で過ごしてもらえるような街づくりを推進したいと心から思います。

 

 

 

富士見市ネタは定期的に書かないとなあ。

 

 

 

津田ふみや

富士見市

Posted by mimi