【鬼の雑談】レッズに我慢しながら東上線の記事を読む。
こんにちは。
あったかいいちにち。
花粉症の薬も飲んだので元気に外活動できました。
今日はいつもより緩めの雑談を。
[試合結果]横浜F・マリノス 3-0(前半2-0) 浦和レッズ
得点者 3分 前田大然(横浜FM)、26分 前田大然(横浜FM)、55分 小池龍太(横浜FM)
入場者数 4,864人[13:03・日産スタジアム]@DAZN_JPN でチェック。https://t.co/ZnrEPuQtGL#urawareds #浦和レッズ #wearereds #Jリーグ pic.twitter.com/9xHHWNIomo— 浦和レッズオフィシャル (@REDSOFFICIAL) March 14, 2021
浦和レッズが惨敗していた。。
試合を見ていないのでわかりませんが、サポーターにだいぶ我慢させるなあという印象。
今シーズンのチームとしての得点が計3点。
個人の得点ランキング1位は5点。
さすがにつまんない笑
だからといって監督を切るべきとも思わないので、我慢の時期ですかね。
何年我慢させるんだろう。
【東武 東上線なぜ北西に走る】https://t.co/0245937hCf
池袋駅から埼玉県川越市を通過し、埼玉県北部の寄居駅まで向かう東武東上線。「東上」にもかかわらず、向かう先は池袋駅から見て「北西」。なぜ「東上線」となったのか。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) March 13, 2021
そして我らが地元鶴瀬駅、東上線のニュースを見つけたので思わずタップ。
東上線はもともと群馬、新潟の方まで繋がる予定だったとのこと。
そうしたら私の生活はどう変わっていただろう。
多分変わっていないかな笑
今も川越以北に行くことがないです。
上福岡が東上線のキー駅だったのは初めて知りました。
隣町で、飲みに行くこともたまにある駅。
これからはちょっと気持ちが変わります。
お酒が美味しくなるかも。
そんなこんなで今日の雑談でした。
明日は妹たちをドライブに連れて行ってあげます!
それはまた明日。
津田ふみや