【届け!】富士見市のコロナワクチン情報まとめてみた

こんにちは。

 

最近は活動中にコロナのワクチン情報を配っていたりするのですが、意外とワクチンの情報って行き渡っていないなあと感じます。

私のブログを読んでくれている人の中でもきっと知らない人がいると思うので、基本的なところだけでもこのブログにまとめようという回です。

 

基本は富士見市の情報です!

ホームページを見たら載っている情報ですが、なかなか市のホームページ見ようって思わないですよね。。

 

おそらくどの自治体もホームページにワクチン情報が載っているはずなのでこの記事をきっかけに読んでみてください。

 

対象者

→16歳以上。

 

接種費用

→0円です。全額公費負担ですが、強制ではありません。

 

接種回数

→2回。1回目の接種から21日後に2回目の接種です。

 

ワクチンの効果、副反応

→新型コロナの重症化、発症の予防。

ワクチンを接種した方の中には、注射部位の腫れや痛み、疲労感、発熱、頭痛、筋肉痛、関節痛などの副反応が出る方もいらっしゃいます。

ごくまれに、アナフィラキシーが発生するという報告もあるようです。

予防接種により健康被害が生じた際には、救済する制度もあります。

 

接種の流れ

→自治体から接種券が送られてきたら、インターネットか電話で接種予約をしたらワクチンを打てます。

 

接種の優先順位

→ワクチンが特に必要とされる方々から順に接種券が送付されます。

①医療従事者→実施中

②65歳以上の高齢者→4月中旬以降に接種券発送予定

③基礎疾患のある方、高齢者施設で従事の方→未定

④それ以外の一般の方→未定

 

接種場所(R3.4.9時点)

→集団接種会場は健康増進センター(鶴馬3351-2)のみ。

個別接種会場はさくら記念病院(水谷東1-28-1)、恵愛病院(針ヶ谷526-1)、みずほ台病院(西みずほ台2-9-5)、三浦病院(下南畑3166)、根本外科整形外科(鶴馬3477-1)。

今後も追加予定とのこと。

 

 

 

基本情報はこんな感じでしょうか。

私も初めて知ったことがいくつもありますし、なかなか全部知っている人はいなさそうです。

 

先に書いた通り市のホームページをみたらすぐ出てくる情報ですが、わざわざ調べる人も少ないと思うので普段このブログを読んでくださっている方々にだけでも届くようにと書きました!笑

 

 

細かい情報は他にもあります。

ホームページで確認するか、コールセンターに連絡してみてください。

 

富士見市ホームページ「新型コロナワクチンについて」

https://www.city.fujimi.saitama.jp/kenko_fukushi_iryo/02kenkou/kansensho/corona_vaccine/index.html

 

富士見市ワクチン接種コールセンター

049-252-0777 もしくは 049-252-0888

(フリーダイヤルじゃない、ケチだ、、笑)

 

 

65歳未満で基礎疾患がなく高齢者施設で働いていない我々は接種がいつになるかまだまだ不透明ですが、新しい情報があったら書きます。

 

 

こんな感じで!

津田ふみやがお送りする富士見市ワクチン情報でした!

 

 

 

津田ふみや

富士見市

Posted by mimi