【小泉大臣】政治家にも誹謗中傷はダメでしょ。

こんにちは。

 

体調はほとんど回復し、喉の痛みが少し残る程度。

よかった!!

明日から完全復帰!

 

今日は菅政権初の国政選挙、補選と再選挙があったり名古屋市長選挙があったり、埼玉では飯能市議選があったりと選挙デーでした。

北海道2区衆院補選、長野参院補選、広島参院再選挙、いずれも野党統一候補が当確と。。

 

個人的にはあまり受け入れたくない結果ですが、これが民意。

是非国民目線の政治をしてもらいたいです。

 

 

さて今日は昨日から?特にTwitterで話題になっている小泉進次郎環境大臣の発言。。

 

Twitterではめちゃくちゃ叩かれています。

これについてちょっと思ったことを。

 

 

まず大前提として、私もこの発言は適切ではないと思います。

あたかも思いつきで目標を出したような言い方で、無責任にも捉えられます。

大臣が「ぼんやりと」していてはいけません。

 

がしかし、ちょっとここまで叩かれているとさすがに気の毒です。

内容に関する意見だけでなく、シンプルな悪口もたくさん。

こんなのはもはや誹謗中傷。

 

若くて優秀な人が日本のトップにのし上がってこないのもうなずけてしまいます。

 

若いんだからもっと甘くしてあげろ、というのも違いますがこの袋叩きにするやり方はしっくりこない。

 

こうやって袋叩きにしている人たちほど「若い人が頑張れよ」とか「年寄り政治にはウンザリ」とか言うんですよね。。

 

 

もしどうしても嫌なんだったら次の選挙で落選させるように働きかければ良いのでは。

 

 

こんなのを見ていて、若い人が政治の世界で頑張ってみたいなんて思うはずがない。。

 

 

政治って、ブーメランの投げ合い???

 

 

 

津田ふみや