【憲法記念日】自分の学びに繋げられるのもブログのいいところ!
こんにちは。
今日は朝からオオタニサンの活躍に元気をもらう。
1試合2盗塁。。
それでもって明日先発予定と。。
打って投げて走れる。。
もうそれは3刀流。。
今朝は少し最寄駅に用事があったので行ってみると、9条を守る会みたいな方々が街頭活動をされていらっしゃいました。
共産党の議員さんがいらっしゃったわけでもなかったので、珍しいなあと思っていたら今日は憲法記念日。
勉強しようと思っているのですがなかなか手をつけられていないのでこれを機会にと改めて。
浅学ではありますが、私は改憲派です。
というか、今日も色々なところで話題に上がっていましたがもはや改憲派が多数派。
世論も近年の世界情勢、とりわけ対中情勢を中心に風向きが変わっています。
普段の政治活動の中でも、通行人の方から「このままだと中国が攻めてくるよ」「日本は終わりだよ」なんていう声をかけてくださる方は多いです。
もちろん私も戦争なんてしたくありません。
しかし、もし相手が攻めて来てどうしようもない時に何も抵抗できない方が嫌です。
しっかりと自衛隊を憲法に明記して、国際社会で日本が対等に渡り歩けるようにしていく必要があることは明らか。
9条だけでなく、その他にも見直す必要がある部分はたくさんあります。
何十年も前にアメリカ主導で即席で作られた憲法ですから、時代に合わせて見直していくことはあって良いと思います。
書きながら勉強不足を痛感したので憲法、勉強します。。
これもブログのいいところ!
自分の学びにつながる!
津田ふみや