【サッカー観戦に行きたい】スポーツイベントの無観客開催は適切か。
こんにちは。
サッカーを観にいきたいです。
昔からスポーツは全般的に好きで、特にサッカー、野球はよく観戦に行っていました。
しかし昨年のコロナがはじまって野球もサッカーも開幕が延期になって、無観客で開催されはじめ、観客数の制限下で開催され始め。。
席を一つ開けて座ったり、応援の鳴り物や声援は禁止など、さまざまな対策が講じられてなんとか開催されてきましたが、今回の緊急事態宣言では11日まで無観客開催を要請されている状況でした。
屋外での開催で人数制限などの感染対策を講じたスポーツイベントの開催にどれだけ感染拡大の恐れがあるのか。
クラスターが発生したと聞いたこともなかったですが、今朝こんな記事が。
これは朗報。
五輪も国内の観客に限るならできそうじゃない?https://t.co/dtvzYAx83R
— よもぎ (@Yomogi_hs) May 11, 2021
このデータは大いに活用してスポーツも含めイベント業界を守ってほしい。
こういうデータが全くない中で無観客開催にするのはどうなんだという声もあるのでしょうが、スポーツ観戦によく行っていた身としては、観戦って割と体力を使ったりするので試合後にご飯を食べに行ったり飲みに行きたくなったりするものです。
そこまでセットと考えたら思い切って無観客ということも全く理解できないわけではないですが、そうだとスポーツ含めイベント業界が死んでしまう。
https://ymfc.yokogawa-musashino-sc.tokyo/contents/426871
いわきfcで活躍する友人のアウェイの試合が今月ちょうど北区で開催予定だったので行く気満々だったのですが、ビジター席がないとのことで断念。悲しい。。
津田ふみや