【1歩前進?】富士見市の食育のYouTube動画が一般公開になっている!
こんにちは。
今日は外回りで美味しい蕎麦屋さんに出会ったりして、充実の1日。
そんな日にいつも通りブログネタを探しつつ定期的にのぞいている富士見市のホームページを見に行ったところ、嬉しいことが。
【ブログ更新】
富士見市のTwitterから話題を引っ張ってきました。
ノブみたいになりました。【富士見市】YouTubeの視聴申し込みを電話でするってどういうお笑い、、? | 【みみブログ】 https://t.co/ftWNkc4QQe
— 津田ふみや (@fumiya_tsuda) February 1, 2021
2月に私が書いた記事の内容が改善されていたのです!
このブログを読んで改善した可能性は低いですが、結果オーライ。
富士見市が取り組んでいる「食育」の動画について、2月時点ではレシピの動画が申し込みをした人だけの限定公開になっているという謎システムだったのですが、昨日から公開された食育動画は最初から全体への公開になっていました。
マイナスがゼロになった感じですが、まあ前進として喜びます。
肝心の内容ですが、メニューは普通に美味しそう。
ですが、、
この編集は残念。
私も動画編集なんてかじったことがある程度ですが、これよりは良い動画を作れる自信があります。。
再生回数もどこまで伸びるのかわかりませんが(現在26回)、食育推進はまったく反対しませんがやり方がこれで合ってるのかは逐一チェックする必要がありそうです。
ぜひ見てやってください。。
明日はめっちゃ体力使いそうなので早めに休みます。。
津田ふみや