【毎日更新】ブログを書くモチベーションって?

こんにちは。

 

今日も今日とてブログを書いていますが、昨日ふと東村山を裏で牛耳っている角田パイセンに「毎日ブログ更新のモチベーションて何?」と聞かれました。

 

毎日そんなことを考えて書いているわけではないので「ない」とその場では答えたのですが、何が原動力になっているんだろうと自分でも気になり考えていたのですが、丸1日経った今、全く見つかりませんでした。笑

 

若者に政治に興味を持って欲しくて気合を入れて書く時もありますが、そのモチベーションが毎日あるわけでもありません。

 


去年1回目の緊急事態宣言で家にこもっていた時にふと政治など勉強を始めてそのアウトプットのためにと毎日書き始めたブログでした。
1ヶ月くらいはそこまで負荷も感じずに書いていたのですが、やっぱりだるくなる時は来ます。笑
それでも書き続けたのは、せっかくここまで毎日やったし今日も書いて学びに繋げとくか。とそのくらいでした。

今もその延長です。

 

「せっかく1年以上毎日更新してるし今日途切らすのはもったいないな」と。

これがモチベーションなのか??

 


でもこのブログを書いた今、やっぱり「若者と政治を近づけるようなブログ書きたいな」って思ったのでそれを今後のモチベーションとしたいとおもいます。

こうして毎日文章を書くことで発見があることこと、モチベーションに繋がってるのかもしれないな、とも思った気付きまくりの今日でした。

津田ふみや