【レベチ愚策】首都高の値上げやめない??
こんにちは。
今日は久々の1日休み。
午前中はゆっくりしましたが午後からはダラダラとなんだかんだ仕事に手を出しつつ過ごす1日。
悪くない。
総ツッコミ案件だけど、これもしかして危険な走り屋減るんじゃね??と思ってよく読んだら、深夜は通常料金の50%割引されるらしいから増えるわ笑 https://t.co/GQoAlU8L1n
— 津田ふみや (@fumiya_tsuda) July 13, 2021
今日から昼間の首都高の料金が1000円上乗せとなりました。
五輪の渋滞緩和対策でしたが、無観客になったのだからやる必要ないのではと話題に上がっていました。
実際に今朝はTwitterのトレンドに「外環渋滞エグい」とあがっていました。
首都高を避けての迂回路が渋滞するという、まあ想像できたことです。
このコロナ禍、そして無観客五輪に向けて、さまざま愚策が講じられてきましたが、今回の首都高値上げは中でもトップレベルの愚策かと。
マジで何の意味があるのかわからない。。
だいたいどんなにデメリットが多い愚策でも、一応頭のいい人が考えてることなので1つや2つのメリットを見つけることはできます。
しかし今回に関してはそれすら難しい。
車が混むだけでなく、普段車を使う人が電車通勤に変えて満員電車が増えるとかも予想できないのかな。
もっと言えば、深夜の首都高の料金は半額になるということで、おそらく週末は走り屋が増える。。
うるさいし危ないし、、
まだひっくり返すチャンスはあるように思います。。
政治の役割とは。
津田ふみや