【いよいよ】オリンピックの開会式で感動した話。

こんにちは。

今日は1日街宣活動。

活動、反省会とバタバタしつつも充実の1日。

多分また一段と黒くなりました。

 

日中の演説でも触れましたが、昨日はいよいよ東京オリンピック開会式でした。

 

途中職場に顔を出さねばならず、22:00からの50分間くらいは見れなかったので日本選手団の入場やドローン演出は見逃したのですが、それでも心震わされる演出でした。

 

何より、こんな状況の中世界各国からアスリートが日本に集まってくれてことに感謝したいですし、そのアスリートたちがみんな嬉しそうで、楽しそうでよかった。

 

始まったすぐは無観客ということもありイマイチ盛り上がりに欠けるかなという印象もありましたが、選手が入場したら一気に明るくなった開会式。

 

ゲームミュージックが使われていたようですが、ほとんどゲームをしないわたしには全くわからず。

でもその音楽によって普段スポーツに興味ない人たちが興味を持ってくれたなら大成功だと思います。

 

ピクトグラムのやつは結構好き。

中の人すごい。

 

 

ますますこの大会が楽しみになりました。

 

 

反対派の人も、自分と出身地が同じとか大学が同じとか、このスポーツ経験してたとか、何かしら見つけて応援できたらいいのにと思います。。

 

 

実はその裏では、全国各地で甲子園の予選大会が行われています。

 

夏の風物詩、高校野球。

 

我が埼玉県予選は今日も暑い中朝から行われていました。

 

特に応援している高校はないですが、どの学校にも選手にもドラマがあって面白い。

この一年は特に色々あったはず。

 

 

トップアスリートの競技ももちろん美しものですが、高校野球も美しいので観てください!!

 

 

 

楽しい毎日がやってきます。

今日はこの辺で。

 

 

津田ふみや

スポーツ

Posted by mimi