【ド・ドドンパ】政治や行政が直さなければ、日本の隠ぺい体質は直らない。
こんにちは。
今日は甲子園で埼玉県勢の浦和学院高校が日大山形と対戦。
猛追しましたがあと1点及ばず、勝ち進むことはできませんでした。
同じさいたま市内の高校に通っていて、浦和学院の生徒とバスがかぶることもあり親近感を勝手に持っていただけに残念です。
また来年、満員の甲子園球場で埼玉県勢の高校が暴れてくれることを期待してこの後の甲子園大会も見守りたいと思います。
・
さて、今日は個人的ビッグニュースを。
それは富士急ハイランドの隠蔽の問題。
【4人骨折 富士急に立ち入り調査】https://t.co/bIb949yE26
富士急ハイランドのジェットコースター「ド・ドドンパ」で昨年12月以降、4人が相次いで頸椎(けいつい)などを骨折した事故に関し、山梨県は21日、同施設の立ち入り調査を開始した。今後複数回にわたり調査し、原因を解明する。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) August 21, 2021
高速コースター、ド・ドドンパの利用客が骨折していた事件を報告していなかったとニュースになっています。
富士急は好きで友達ともよく訪れていますし、ドドンパも乗ったこともあります。だからこそ結構衝撃でした。
絶叫マシーンが楽しいのって安全性の上に成り立つことなので、この一件で絶叫系テーマパークから距離をおく人は少なくなさそうです。
しかも、今回はこの9ヶ月で4人骨折していたことが明らかになりましたが、明るみになっていないだけでその前もあったかもしれない。
まあ実際、身体が弱い人なら怪我してもおかしくないくらいのGはかかってました。。
乗車前に「心臓の弱い方や妊娠中の方の乗車はご遠慮ください」のように注意はありますが、あれがどれだけ効力を発揮しているかもわからない。
・
今回の件何が問題かって、隠蔽していたこと。
何でこんな大事な問題を平気で隠すのか。
私はやっぱり、全ての根幹にある政治、行政がそういうことを平気でやっているからというのは一つ原因としてあると思います。
先日のスリランカ女性の入管の隠蔽の問題が記憶に新しいですが、やっぱり国を作る人たちが隠蔽をし始めたらみんなやりますよ。
嘘をつくな、隠し事をするなと子どもに教えるべき大人がそればっかりやってる。
変な話です。
やっぱり、政治家は情報公開が大事。
改めて、ちゃんと念頭に置きます。
今日はこの辺で。
津田ふみや