【次期総理は?】首相公選制にしたい!
こんにちは。
今日はタイトルの通り、政治のホットな話題を。
ここ数日はコロナ関連のニュースよりも、政局のニュースが先に目に入ってくる気がします。
衆議院議員選挙の前にあるであろう自民党総裁選。
いわば総理を選ぶ選挙です。
菅首相がこのままいくのか、岸田さんに替わるのか、はたまた他の方か。
議院内閣制の日本では、私たち国民に総理を選ぶ選挙の投票権はありません。
そういう制度なので仕方ないといえばそれまでですが、なんか面白くない。笑
与党の党員であれば総裁を選ぶ投票権はあるので、「自国の総理を選ぶ選挙に参加したい」という理由で自民党員になる方もいらっしゃるそうです。
・
私はやっぱり首相公選制にしたい!
アメリカの大統領選挙は記憶に新しいですが、国全体が選挙で爆盛り上がり。
すごく羨ましいです。
日本は首相が決まる時、指咥えて見てるしかない。。
なんとなく、政治からの疎外感もあります。
そして首相側も、国民からの信託を得て当選を果たせば、自信を持ってできるというか、政治関係者の顔色を伺いすぎることもなくなるかと思われます。
憲法上の理由もあって、なかなか議論が前に進むことはなさそうですが、与党のベテラン議員にもこれを支持する人はいるそうなので、すこーしだけ期待しておく。
まあでもやっぱり、首相以外の首長は我々が選べるので、もっと地方分権を進めるべきですね。。(急)
今日はこの辺で。
津田ふみや