【総理お疲れ様でした】菅政権で私が1番恩恵に預かったのはコレ!
こんにちは。
昨日、菅総理が次期総裁選に出馬しないことを発表されました。
うっすら囁かれていたことですが、いざなると驚き。
次期総裁、総理へ期待をしたいところですが、菅総理は1年のピンチヒッターとも言われる立場、任期で意外と多く功績を残したのではと言われています。
・子ども庁
・デジタル庁
・オリパラ
・処理水
・諸外国と比べたらコロナの死者が圧倒的に少ない
など。
とは言え、私たちの生活に直接影響したかどうかと言われればなかなかピンとこない人もいるかもしれません。
若者の1人として、私が1番影響を受けたのは、「携帯料金の値下げ」です。
少し前にauの格安プラン、povoに変えましたが、スマホ料金が毎月5千円台の衝撃。
これは菅総理にマジ感謝カンゲキ雨嵐です。
子ども庁やデジタル庁は、今後の政権がどう運営していくかにほとんど懸かっているので、注視していきたい。
さまざまな批判を受けてきた菅総理ですが、それなりに仕事はしてきたということです。
我々若者には特に、直接影響があることは少ないかもしれませんが。
この頃の菅さんと、最近の菅さん、全く顔が違う気がします。
任期を全うしたら、少し休んでください。
そしてまた、日本の未来のために。
津田ふみや