【衆議院解散】なぜバンザイなのかその理由は?
こんにちは。
今日の午後、衆議院が解散しました。
事実上の衆議院選挙スタートです。
いよいよ。
公示日以降の戦略、スケジュールなど調整も大詰めです。
とはいえいくら机に向かっても支持は広がらないので、しっかり外にも出ます。
さて。
今日私は衆議院解散の時にちょうどタイミングよくライブ中継を見ていましたが、解散を宣言するとバンザイする前衆議院議員たちの姿がありました。
なぜ、今その瞬間に職を失ったのにバンザイなのか。
色々調べたんですが、合理的な理由はないそうです。。
景気づけ、選挙への士気を高める、天皇への万歳など諸説あるそうです。
リストラされて万歳ってちょっと意味わからないですよね。笑
ちなみに、菅内閣で環境大臣を務めていた小泉進次郎さんは「慣習だから、という理由でやり続けるのは好きじゃない」という理由でやらないそうです。
日本維新の会も万歳しなかったのだとか。
バンザイなんてやめろ!とか言うこともないですが、特に理由がなかったことにびっくりしたと言う話でした。笑
政治ってこういう謎の旧くからの慣習が多い。
津田ふみや