【地元】埼玉7区の予定候補者は3名!

こんにちは。

 

衆院選のことで頭がパンクしそうです。

いや、もう既にしているかもしれません。

 

パンクしているのは全て東京12区内のことですが、私が住んでいるのは埼玉7区。

 

もちろん自分の選挙区も注目しています。

今日は地元埼玉7区の情勢を簡単に、津田目線で。

 

現段階では3人の候補が争うことになると見られています。

自民党の候補と立憲民主党の候補と日本維新の会の候補の三つ巴。

 

つい先週までは自民党と立憲民主党の一騎討ちでしたが、ここに維新が土壇場で滑り込んできました。

この選挙区はずっと自民党と民主党系が議席を取り合ってきました。

今回はどうなるか。

 

ここからは津田目線であくまで中立を意識して3人のイメージを書いてみる。

 

・立憲民主党の小宮山泰子さん

 

今回の予定候補の中で唯一の現職予定候補。(厳密には前衆議院議員ですが)

祖父と父も国会議員だった、世襲議員。

今回の3人の中ではこの方が埼玉7区で1番長く20年以上戦い続けてきた方です。

前回まで3回連続で自民党に惜敗をし続けていますが、その前は2回、小選挙区での当選経験があります。

個人的には今回は小宮山さんが自民党から奪うのではないかと予想してます。

 

・自民党の中野ひでゆきさん

 

埼玉7区の自民党は今回で代替わり。

3期連続で選挙区で勝ってきた神山佐市さんと交代です、

中野さんは埼玉県議会議員3期を務め、今回満を持して国政に初挑戦。

この方の父も元衆議院議員で、親族には私の地元の富士見市長も。政治家家系です。

埼玉県民にはお馴染みの和菓子屋さん、くらづくり本舗の社長さんでもあります。

初挑戦とは言え、莫大な地盤を持つ予定候補。自民党の支持率も下がる中、どこまで戦えるか。

 

・日本維新の会の伊勢田みちこさん

 

関東での党勢拡大を目指す維新からの立候補予定。

本人は政治家経験のない新人候補ですが、夫は富士見市議会議員の伊勢田幸正さん。

今回土壇場で立候補を表明されました。

自民党にうんざり、でも共産党と手を組む立憲には嫌だ、という有権者の受け皿になれるか。

 

こんな感じですかね。

 

期間中は12区にこもってしまいますが、ちゃんと全候補の活動や政策を比べて投票しようと思います。

今のところ、どこに入れるかは白紙です。

 

埼玉7区の候補予定者の方々、その関係者の方々も頑張りましょう、、!

 

津田ふみや