【勝って笑うまであと2日】衆院選企画⑫投票の仕方(投票日)
こんにちは。
選挙戦11日目。
選挙戦11日目終わりました!
本日は阿部司らしく地道に商店街を回らせていただきました。
たくさんのボランティアの方にお集まりいただき、また本当に本当にたくさんのご声援いただきました。
明日で最後!
このご期待に応えられるよう全身全霊死ぬ気で走り抜けます🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥 pic.twitter.com/23NAqMbWgR— 阿部 司(衆議院東京12区議員候補/日本維新の会) (@abe2kasa) October 29, 2021
【阿部司最後のお願い】
明日が選挙最終日。
政治の世界に飛び込んだ2年前から今日まで本当に沢山の方々からのご声援を頂いてきました。皆さんの想いを背負い必ず政治を変えます。誰もが明日も良くなると思える日本を創らせて欲しい。
本当にあと一歩なんです。どうか阿部司に一票を託してください。 pic.twitter.com/OxwA5KmUiX
— 阿部 司(衆議院東京12区議員候補/日本維新の会) (@abe2kasa) October 29, 2021
今日も駆け抜けました。
3番手だった阿部司。
ある調査では、2位をさしたとの報道も。
明日一日でぶち抜く。何とかやり抜く。
後悔はしたくない。
こんな拙いリーダーについてきてくださった皆さんには感謝しかありません。
【ブログ更新】「阿部みたいなやつこそ、政治家になったほうがいい。」音喜多駿がかく語る阿部司の裏側【エモ雑談】 https://t.co/2c7EXDNpgf
北区長選の終盤と、参院選の序盤という、「苦戦」を強いられていたタイミングで、声掛けをしまくる阿部さん @abe2kasa は漢の中の漢でした。
— 小松 樹英(江東区)衆院選は10/31!🗳 (@komatsumikihide) October 28, 2021
ゼッタイに勝って笑う。
・
さて今日も「衆院選に注目を集めて投票率を少しでも上げたい企画!」。
12日目の今日のテーマは「投票の仕方(投票日)」です。
期日前投票の流れを紹介します!
キーワードは2つ!
①決まった投票所で
②手ぶらで
普通の流れの投票です。
キーワードごとに。
①決まった投票所で
期日前投票だと選挙区内であればどの投票所に行っても投票ができましたが、投票日は違います。
投票券に書かれた、住所ごとに決められた投票所で投票する必要があります。
時間は午前7時から午後8時までです。
投票所がわからなければ「○○何丁目 投票所」とか調べればすぐ出てくると思いますので、検索してみてください。
②手ぶらで
期日前投票と同じく、投票券を失くした方でも手ぶらで投票に行けます。
もちろん投票券があったほうがスムーズではあるので、失くしていない方はなるべく持っていきましょう。
こんな感じです。
ちなみに、投票日当日の選挙活動(誰に投票した!とか誰に投票しましょう!)とかはすべて法律で禁止されています。
気を付けましょう。
さあ。
いよいよ日本の未来を決める衆議院選挙の投票日。
棄権せずに、未来への一票をしっかり投じてきましょう。
候補者のみなさま、支援者のみなさま、お疲れ様でした
津田ふみや