【比例復活】ここからがスタート。
こんにちは。
今朝未明、この1年以上の戦いの結果が出ました。
小選挙区は敗北で比例復活。
街宣責任者として、小選挙区の勝利だけを目標にがむしゃらに走って来たこの1年強。
比例当確がついても私は喜べませんでした。
比例当選と共産党を破るのは最低限、どこまで公明党の票を削ってぶち抜くかだけを考えて戦って来ました。悔しい。
相手候補に当確がついた時のあの感覚はきっと一生忘れない。
とは言え。
比例復活であろうと、有権者の方からいただいた大切な議席です。
他の支部長さんたちの努力も積み重なって勝ち得た議席。
阿部さんには頑張ってもらわないといけません。この国のために。
どんな形になるか全く決まっていませんが、微力ながら今後も阿部さんをサポートしていく所存です。
比例当選でした。
悔しい。
本気で小選挙区で勝とうとやってきた。
公明党の牙城をぶっ壊そうとやってきた。でも都民の皆さまからいただいた議席です。
阿部さんには明日からも頑張ってもらわないと。ここからがスタート。衆院選に関わった全ての皆さま、お疲れ様でした。 pic.twitter.com/VNieQLl69O
— 津田ふみや (@fumiya_tsuda) October 31, 2021
そして
私が支えてきた阿部司さんの属する日本維新の会は大躍進。
議席を4倍以上に増やして第3党。
自民と立民の減らした議席が維新に託されました。
私は今の国には強い野党が必要だと思っています。
今のままでは自民党の牙城は倒せない。
今回の選挙戦でも散々「単独過半数割れか」と騒がれていたのに、堅実に単独過半数超え。
現職の甘利幹事長が選挙区で破れたりと波乱がありましたが、それでもやっぱり強かった。
じゃあその中でどう日本を前に進めていくかと言えば、自民党を徹底的に批判することではなく、自民党と政策でガチンコでぶつかって、突き上げる政党が必要。
スキャンダルの追っかけ合いではなく、日本の未来のためになる建設的な議論が必要。
それができるのは維新だと信じています。
大阪は全勝という驚異的な圧勝でしたが、関東も善戦。
関東で勝ち上がった阿部さん、埼玉15区の沢田さん、神奈川10区の金村さん、東京1区の小野さんなど、なかなか良い顔ぶれです。
新しい風を吹かせそう。
期待しています!
眠い。。
津田ふみや