【タイムリー】水際対策の強化、一時的な鎖国を!

こんにちは。

 

ここ最近はコロナの新規感染者数がだいぶ減って、普通の日常が取り戻されつつあります。

 

昨日の東京での感染者数は9人。

国内全体で見ても73人です。

 

東京だけで5000人を超えた時期があったと考えると、よくここまで来たと思います。

 

どこかの記事で、ある海外のお医者さんが「東京は唯一コロナに打ち勝った大都市だ」とまでおっしゃっていました。

そう信じたい。

 

そんな中海外ではまた新たな変異株、オミクロン株が大流行しているようです。

名前可愛い。

 

日本ではコロナの感染がある程度落ち着いて、10月の末頃には飲食店への自粛要請も大幅に緩和して、11月に入るとすぐに水際対策の緩和をはじめました。

 

これには違和感を覚えた人も少なくないはず。

私もその1人です。

 

飲食店の皆さんになんとか立ち直ってもらって、次は海外から簡単に人入れようとするの早くないか?と。

 

国内でほとんど新規感染者が出ていないなら、国外からコロナが入って来なければいつか打ち勝てる時がはず。

私は国内で感染が落ち着いているからこそ一旦鎖国に近いようなことをすべきだという考えです。

 

ここまで書いていたら、こんな速報。

やるじゃん。

 

この辺にしておきます笑。

 

津田ふみや

時事と政治

Posted by mimi