【23歳】バースデーキャンペーン振り返り。ありがとうございました!
こんにちは。
23歳2日目の今日は、通常に戻って1日政治活動へ。
昨日から疲れがたまりすぎて、睡眠時間も全く取れなかったので昼間はものすごく眠かったです。。
それなのにも関わらず朝から首都高で渋滞にハマり、政治活動でも想定外のことが起こり、23才のスタートは幸先悪めです。笑
今日のブログは、昨日のバースデー始発終電キャンペーンの振り返りを!
先日のブログでなぜこれをやるのかは書いたので、読んでいない方はぜひこちらからどうぞ。
https://mimi238-blog.com/birthday/
日暮里舎人ライナーの高野駅という、お世辞にも交通の便が良いとは言えない駅に、23歳とかけて23人からお祝い、差し入れをいただくまで帰れないという企画を立てたのですが、正直相当難しいのではないかと思っていました。
しかし終わってみれば38人の方にお祝いをいただくことができました!!!
ブログにまで写真や名前を出す許可を得ていない方もいるので、全員の紹介は控えますが、本当にたくさん、さまざまな繋がりの方からお祝いをいただきました。
人生でこんなにたくさんの方に祝ってもらえたのは初めてです。
直接はいらっしゃっていませんが、参議院議員の音喜多駿さんや、その奥様で江東区議会議員の三次ゆりかさん、埼玉維新の沢田良さんにもお祝いのメッセージをいただきました!
改めておめでとうございます!頑張った!
— 音喜多 駿(参議院議員 / 東京都選出) (@otokita) November 12, 2020
お誕生日おめでとうございます!! https://t.co/n2D3pCGE8Z
— 三次 ゆりか 江東区議会議員(妊婦発信) (@MitsugiYurika) November 13, 2020
津田くん
おめでとう㊗️
本当にお疲れ様でした!素晴らしいです— 埼玉の沢田良#見える政治家 (@saitama_ishin) November 13, 2020
ありがとうございます。
特に印象的だったのは、やはりこちら。
いまお世話になっている阿部司チームの皆さんからお祝いをしてもらったときです。
何度かブログにも書きましたが、私はこの4.5ヶ月で政治の現場に入らせてもらいお世話になり始めました。
その短期間でたくさんの方と関わらせていただいて、こんなにもたくさんの方に誕生日を祝っていただけるなんて幸せでしかないです。
事務所の方々、地元の友人、妹と写る私。
親に見せたい1枚、、!(すぐ見せました)
昨年の誕生日の時は来年の誕生日がこんなことになるなんて、1ミリも想像していません。
来年もひたすらお酒を飲んで祝ってもらうと思っていました。
蓋を開ければ、始発から終電まではじめての駅に立ち続けるという。
私がお世話になっている政治の現場は温かい方ばかりで、本当に毎日充実して楽しいです。
もちろん政治の界隈で知り合った方以外に来てくれた、中学の同級生、小学校からの幼なじみ、大学の友達、アルバイト時代の後輩、そして何と言っても父と妹。
地元の富士見市からは全く近くもない足立区の高野駅にわざわざ足を運んでくれて、プレゼントまでいただいて、感無量です。
今日も事務所のみなさんに、「津田さんの人望の厚さに驚いた」「津田さんの選挙なのか?笑」などと言っていただきました。
正直全く自覚がなかったのですが、そこまで言っていただけて嬉しいですし、そう思わせるほど来てくれたみんなには本当に感謝しかないです。
夕方に少し抜け出していった赤羽駅東口の街頭演説会では、街宣車の上に立って応援演説をさせていただきました。
正直朝の3時から起きていて頭が回っていない部分もあったのですが、聞いてくださっていた方が「23歳には見えない、堂々としていて素晴らしい」と言ってくださったので、日々の活動と勉強が少しずつ形になって来ているのかなと感じました。
まだまだ道半ば、成長します!
友達からのプレゼントで、3人から手紙をいただきました。
「目標に向かって頑張っている姿に刺激をもらえて、私も負けちゃいけないなって思う」
「がんばってね、応援してるよ」
などと書いてくれていました。
人に応援してもらっていて、さらに刺激を受けてくれる人がいる。
こんなに幸せなことはありません。
みんなの期待を裏切らないよう、これからもコツコツ一歩ずつ頑張ってまいります。
今後もご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いします!
津田ふみや
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません