【コロナ】コロナの実情を見聞きして感じたこと

昨日までの4日間で、実際に次女がコロナになった家族のノンフィクションを書いてきました。

どの家族とは言いませんが、実際に詳しく見聞きした内容です。

前回の記事にも現状のコロナ対策について思ったことを少し書きましたが、それをもう少し詳しく。

 

先に記しておきますが、これは保健所や病院に従事する方々を責めるものではないです。

常に危険と隣り合わせで戦っている現場の方には頭が下がります。

こういう状況にしている国や県、自治体の対応に不満を感じています。

 

なお、前回までの「次女がコロナになった、ある家族の話。#1~#4」はこちらから。

#1 https://mimi238-blog.com/corona1/

 

 

一番強く感じた問題点は、保健所の対応がグダグダ。

 

いつ検査結果が出るのかと聞いても、あいまいな返答です。

「遅くても明日中には」と言われても次の日に連絡が来ない。

病院でも同じようなことを言われ、どれが正しい情報なのかわからない。

陽性者の家族は職場や学校への連絡が急務であるのに、

あいまいな対応をされたらたくさんの場所に迷惑をかけます。

わからないならわからないと言っていただきたい。

職場に、「明日には結果が出るそうなので明日には連絡します」と伝え、

結局次の日に結果の連絡が来ないので、結局連絡ができないのです。

検査結果がいつ出るのかくらいは手が回ってなくともはっきりさせる必要があります。

 

 

陽性者を隔離してくれないのかと電話で聞いても、隔離は既に待っている方から順次なのですぐには案内できないと言われる。インターネットで調べると隔離先になっているホテルはまだ空き部屋があったので、県の相談センターにそこに隔離できないのかとメールを送ったら、すぐに保健所から電話がかかってきて隔離の準備をするとの案内が。

 

なぜ最初の連絡でそれができないのか。自宅隔離を増やして無理やり病床を確保しているとしか思えないです。

 

 

そして隔離期間10日間と言う謎の基準。

 

隔離の期間は、症状がある人の場合は、症状が出てから10日間の時点で症状がなければ隔離終了。

例えば、8/1に症状が出て、検査を8/3に受けたとしても、8/1から数えて10日間。

無症状の人は、検査の日から10日間。いつから感染しているかわからないのに、一律で10日間。

この基準がよくわからないです。

隔離中に検査もせずに放たれることがあっていいのでしょうか。

検査をしないなら無症状の人を10日間隔離する意味もよくわからないです。

 

しかし隔離の基準を10日間と決め、ホテルや病院を順次案内とすることで、「隔離準備中」みたいな枠の人を自宅に放っておけば、10日間経っていたり、いざ隔離しても数日間で帰れるので、病床の確保ができます。

検査数も陽性者数も激増してきたこの数週間の患者を全員隔離していたら病床を確保できるわけがないので。

もちろん、一人暮らしとかだったら自宅療養でも構わないと思いますが、私が見聞きした6人家族の場合はそうはいきません。

1人の感染がほかの5人に広がる可能性があるのに、隔離できないと言われると、大変です。

テレビであれだけ家庭内感染が多いと言っているのにそれを助長している行為になっている。。

 

 

 

これらをどれだけ首長や政治家が理解しているのか。

 

ある番組で、愛知県の大村知事が、「隔離準備中の患者さんが何人もいるだけなので大丈夫」みたいな発言をしていました。(言い回しはあいまいですが)

本当に隔離準備中なのでしょうか。

隔離してもらえない人も多くいるはずです。少なくとも私が聞いた限りでは、催促しないと保健所は動かなかったのです。

表面的に病床を確保していると思わせるためにそう言っている気がしてしまします。

しかもその現場の実態を知事が本当に知らない可能性もあると思います。

 

 

保健所の中が今どうなっているのか。

10日間という隔離期間、検査をせずして陽性者を放っている実情。

こんな状況でPCR検査を拡大して大丈夫なのか。

そんな状況を知事や首相や政治家がどこまで知っているのかという疑問。

もうワクチン待ちでそこまでどうにかしのごうとしているようにも見える体制。

 

まずはウイルスがどういうものか知る必要があると強く感じました。

全てに科学的な根拠をもった基準を示してほしい。

ウイルスの封じ込めも経済活動の活発化も、それが急務。

 

それよりもすぐできるのは保健所の体制の改善、強化だと思います。

どこからも不満が出うるこの状況、現場の方がかわいそう。

 

オリパラが遠のく。。

オリパラのために収束させるというのはズレるかもしれないけど。

私は東京でのオリパラが見たい!!!

日記,時事と政治

Posted by mimi