【富士見市】投票率向上は外から働きかけるしかない。津田、動きます。

こんにちは。

 

今日は一日政治活動へ。

浮間公園というところで撮影があってのですが、この公園すごい映える!

あったかい日に遊びにきたいですね。

 

 

今日の記事は昨日の続きです。

https://mimi238-blog.com/fujimi1217/

「ららぽーとの期日前投票所設置」について。

 

昨日も書いたように、富士見市議会の中からは実現されるような気はしませんでした。

それもそのはず。

 

富士見市役所の中に投票率が上がってほしいとか、ららぽーとの期日前投票所を設置してほしいと考える人はごくわずかしかいない現状だと思います。

 

なぜか。

 

まず議員さんは、今の投票率の中の得票数で当選しているわけです。

投票率が上がれば自分の議席が脅かされます。

他の人が多く得票して自分が落選してしまう可能性があるのです。

政治家は落選したらただの人です。

それがいわゆる既得権益。

健全な民主主義がどうこうとか、広く民意を取り入れるとかは二の次で、次回の選挙のことを考えるのです。

そうしたら、今のままがいいから新しいことはやりたくない人が多い。

もちろん全員ではないと信じていますが。

 

次に役所の役人さんは、真新しいことをやることを嫌がる方が多いです。

特にある程度出世した上層部。

自分が出世した時代と同じ仕事をやる方が楽です。

もちろんこちらも、役人さん全員がその考え方というわけではないということは理解しているつもりですが。

 

 

 

市役所の中の人たちに味方になってもらって変えていくって無理ゲーじゃね、、?って思ったのです。笑

 

 

そうしたらもう外から変えていくしかないと。

 

広く民意を味方につけて、圧倒的な質と量で戦う所存です。

具体的には、署名を集める作業になるかと思います。

ららぽーと富士見に期日前投票所の設置を求める要望書。

 

しっかりと計画を組み立てて、真正面から戦います。

 

市役所の中の人たちにイロモノ扱いされるかもしれません。

そんなことを気にしていたら何も変えられない。

 

 

3月の選挙に出られないもどかしさをここにぶつけます!!!

 

やる気が出てきた。また一つ毎日が楽しくなってしまいそうです!

 

 

すでにそういったことに詳しい方と繋いでいただいているので、すぐに動きます。

 

頑張ります!

温かく見守りつつ、ちょいと応援してやってください!

 

 

津田ふみや