【自民党総裁選】地方議員の出身の菅さんに1票

こんにちは。

今日は朝から草野球へ。

5回コールド勝ち!

相手にはヒット2本しか許さず、圧勝しました。

しかし暑すぎて。

8-10時の試合時間なのですが、もうその時間から猛暑です。

ベンチと守備位置の往復だけで疲れます。

 

事件が起きたのはその帰り。

車の左後輪のタイヤだけ空気が抜けていて、パンクかと思ったのですがぺちゃんこにはなっていなかったので、ガソリンスタンドに行って空気を入れようとしたら、釘がささっていました。

びっくりするくらいツイてないです。

修理にしても釘が斜めに刺さっているから気が抜けてしまう可能性があり、新品のタイヤへの交換を勧められたので、ここは決断力の見せ所だと思い、即決して替えてきました。

 

突然の出費9900円。。でかい。。

その分何かいいことがあると信じます!

 

 

 

さて、安倍総理の辞任の件ですが、後任の総裁選に菅官房長官が出るとの報がありました。

 

現段階では岸田さん、菅さん、石破さんあたりが有力かと思われていますが、個人的には菅さんでいいかと思います。

解散まで見据えているとは思いますが、あくまでここはピンチヒッターとしての役割と捉えれば、菅さんが適任なのは明らかではないかと思います。

ずっと安倍さんの右腕としてやってきたわけですし、ここの場面ではそういう人がなるべきではないかと。

 

また、菅さんがもし総理大臣になれば海部総理以来の世襲以外の総理大臣の誕生になるということで、年齢は若くないですが、令和の政治が一歩前に進むきっかけになればと思います。

生まれながらに圧倒的な地盤やお金がないと、総理大臣などトップまで登り詰められないシステムは見つめ直さなければいけません。

 

 

地方議員を経験している菅さんには、私が注視している地方分権についても期待したいです!

まあ、選挙管理内閣となるのでしょうが。

頑張れ!令和おじさん!

みみ。

日記,時事と政治

Posted by mimi