【唐揚げレシピ】若い男が好きな料理が得意です。
昨日今日と久しぶりに一日働いていました。
久しぶりの仕事は疲れます。。
そしてブログを書く時間がとれません。
久しぶりにこの文体。みみです。
今日は少し趣味の話を。
私は多趣味なのですが、最近は家で過ごすことが多いので趣味の中でも料理に熱が入っています。
私の父は調理師で、母は栄養士です。
そう。私は料理界のサラブレッドなのです。
小学生くらいの時に料理の楽しさを覚えて、
料理人になりたいと考えたこともありましたが、稼げないので止めました。
稼げないと思って止めたので良かったですが、
私は色覚障害なのでそもそも料理の道に進むことは実は難しかったようです。
諦めずに進んでいてその壁にぶつかって悔しい思いをしていたらと思うと背筋が凍ります。
私の色覚障害についての記事も過去に書いたことがありますが、
またバージョンアップして近々挙げようと思います。
そんなことはさておき、昨日は大好きな唐揚げを作りました。
唐揚げはいろんなレシピを持っていますが、一番好きな間違いないやつを作りました。
(写真を上手くなりたい)
レシピはシンプルですが、こんな感じです。にんにくガッツリです。
材料
鶏もも肉 2枚
すりおろしにんにく 2かけ分
醤油 大さじ2
みりん 大さじ1
酒 大さじ1
(調味料の量は鶏肉の大きさによって前後するので、あくまで比率として)
鶏がらスープ 小さじ1
片栗粉 適量
揚げ油 適量
① 鶏もも肉はある程度スジを取って、フォークで刺して穴をあけ、一口大に切ります。
② ①に調味料を全て入れて、揉みこみ、常温で30分ほど放置します。
③ ②の鶏肉に片栗粉をしっかりまぶし、中火で熱した揚げ油で3.4分揚げていきます。
④ 3.4分経ったら一度取り出し、余熱で中まで火を通します。
⑤ 揚げ油を強火と中火の間で熱し、高温にしたところに取り出した唐揚げをもう一度入れ、1分弱こんがりと揚げます。(二度揚げ)
⑥ しっかり油をきって盛り付けたら完成!
二度揚げはこだわりです。
どんな唐揚げを作る時も二度揚げは必ずしています。
にんにくをガッツリ効かせるのもこだわりです。
にんにくなんて入れれば入れるだけ美味しい。
最近は毎日マスクしているからにおいもそこまで気にせずにいるので最強です。
こんなシンプルなレシピですが、めっちゃ美味しいです。
ハイボールとの相性がいかつい。
ちなみに揚げ油は、キッチンペーパーに吸わせて捨てたり、100均で油を固めて捨てるやつを買ってきて処理しています。
揚げものってめんどくさいけど口に入れたらめちゃくちゃ幸せ。
若い男が好きな感じのレシピをいくつも持っているのでまたこんなブログも書きます。みみ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません