【M-1グランプリ】お笑い好きな私がおすすめする芸人とネタ。動画あり。
こんにちは。
今日は1日事務作業中心に動いていて、あまり体力を使っていないはずなのに疲れました。。
座ってじっとしていられないタイプです。。。
今日の記事は、私の趣味からこちらの話題を。
🔥M-1グランプリ 準決勝進出者決定🔥
12月2日(水)、決勝の座をかけた戦いに挑むのはこの25組!https://t.co/tUeUNIAmv3#M1 #M1グランプリ #準決勝 pic.twitter.com/1qgUG6XPP6— M-1グランプリ (@M1GRANDPRIX) November 18, 2020
私は大のお笑い好きで、特に漫才が好きです。
もちろんM-1グランプリも毎年チェックしています。
去年のミルクボーイはすごかったなあ。
言葉の掛け合いだけであそこまで場を沸かせられるのは感動すら覚えました。
納得の過去最高得点。
過去のM-1の中でも1番面白かったと個人的には思います。
だからこそ2位のかまいたちは本当にかわいそうでした。
ネタの完成度はミルクボーイに劣らないどころか勝っているとも感じましたが、目新しさや、場のあったまり方でかまいたちは少し手が届かなかったイメージです。
個人的に去年のM-1で注目していたのはニューヨークです。
結果は1番手ということもあり点数も出ずでしたが、昔から応援しているコンビがファイナリストになるのは感慨深かったです。
先日のキングオブコントでは準優勝を果たし、あとはタイトルを取るだけです。
今年はラランドというアマチュアコンビを注目していたのですが、準々決勝で脱落と。
今まで見てきた男女コンビの中ではダントツの面白さと安定感で、キャラも大好きなので応援しています。
来年こそはまずはファイナリストになってほしいですね。
そしてそして、この準決勝メンバーで特に注目しているのは3組います。
1組目は、先ほども挙げたニューヨーク。
型にとらわれず、一部の人を敵に回すようなとがった偏見ネタが面白いので、そんなネタに期待しています。
2組目は、ダイタク。
こちらは双子のコンビということで、妹が双子の私は双子という言葉に敏感なのもありますが、普通に面白い。
似ている双子にしかできないネタ、掛け合いに新しさを感じ、注目しています。
そして普通に面白い。
3組目は、コウテイです。
このコンビは一言で、新しい。
昨年はぺこぱという新しい漫才をやるコンビが出てきましたが、あれに負けないくらい新しいです。
これはもう説明が難しいので1回見てみてください。笑
https://www.youtube.com/watch?v=PGXuKkni850
こんな距離感の漫才をやっているのに、何度も解散しかけているほど仲が悪いらしく、それも面白おかしくて注目しています。
お笑いを話し始めると止まらないので、この辺にしておきます。笑
是非皆さんもおうち時間で暇なときは漫才とか見てみてください!
津田ふみや
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません