【圧倒的趣味ブログ】巨人の好きな選手2人
こんにちは。
今日は趣味ブログを書いていきます。
何度かこのブログでも私がスポーツが好きなことはあげています。
プレーヤーとしてのスポーツももちろんですが、観るスポーツが好きで、1番の趣味です。
プロ野球やJリーグ、最近はゴルフやテニスなども毎日寝る前にYouTubeでハイライトを見るのがルーティンです。
コロナの影響で観客数の上限がありましたが、それも先日緩和されました。
毎日忙しくさせてもらってますが、タイミングを見つけてスポーツ観戦も行きたいです。
私が好きなチームは、プロ野球は巨人、Jリーグは浦和レッズです。
これまで非常に肩身の狭い思いをしてきましたが、両親の影響などもあり、それ以外のチームを応援することは私の人生では考えられませんでした。。
ちなみに私は今までサッカー、バレーボール、野球をかじってきて、全部極まっていないので技術的な話は大目に見てください。。
そこで今日は、好きな巨人の選手を紹介します!
順位とかは特にないですが、今日は2人挙げます!
①岡本和真内野手
言わずと知れた巨人軍の若大将。
最近はホームランから遠ざかっていますが、まだまだホームラン王は狙える位置にいます。
年齢が私の1個上なので親近感も湧きます。
高橋由伸前監督が成績が伸びずに3年で退任しましたが、まだ20歳くらいの岡本選手を4番として使い続けたのは確かな功績として今に残っています。
あの当時は守備力に懸念があり、当時の井端内野守備コーチからひたすらノックを受けていたイメージです。
井端さんが何かのインタビューで「休みができたら何がしたい?」という質問に、「岡本にノックしたい」と言っていたのは面白かったので今でも鮮明に覚えています。
昨季くらいまでファーストやサードで守備位置が安定しなかったりしましたが、今はサードをしっかりと守っています。
そして何と言ってもあの人柄、愛嬌。
おっとりとした喋り口調から繰り出される関西弁は魅力の塊です。
あまり感情を表に出さないイメージですが、ここぞというときに一発が出るとダイヤモンドを一周しながら吠えるのが好きなのは私だけではないはず。
まだ25歳ということで、向こう10年は巨人の4番は安泰だ、なんて言われています。
近い将来、三冠王になってほしい。一度とは言わず二度三度と!
期待が膨らみます。
②重信慎之介外野手
今は1軍と2軍を行ったり来たりの選手ですが、十分実力のある外野手です。
正直、あまりパッとしない選手というか、コレという取り柄はないかもしれません。
しかし、この選手は走攻守バランスの良い、非常に優れた選手なのは間違いありません。
金満球団などとも言われ、選手層の厚い巨人では出場機会は限られていますが、きっとBクラスの球団に行けば即スタメンのレベルだと思います。
この選手は実は早稲田大学出身です。
同じ大学出身ということで応援しているのもあります。
この選手、大学時代の逸話がありまして。
重信選手は一説によると英語が堪能だそうです。
留学に行っていたとかではなく、その英語の習得の仕方が面白かったです。
その方法とは、外国人が多い大学の学部の棟に通い詰め、留学生の友達をたくさん作って英語を習得したとか。
野球を生業にする上で英語が堪能なことに越したことはないし、将来は海外で働くことも視野に入れていたということで、自分で頑張ったようです。
こんな精神力、素晴らしすぎます。
そんなことも聞いたことがあったので、注目して応援しています。
盗塁ができる足は魅力的です。盗塁するとき、普通の選手は普通にスライディングをしますが重信選手はヘッドスライディングをするので塁に出るといつもグローブをしています。
足が早いのでもちろん外野での守備力も一級品。
また、身体は大きくないですが、ホームランも打てる選手です。
こんな素敵な選手は飼い殺しにするのはもったいない。
だからといってトレード要因とかになるのは悲しいですが。。
そうそうたる先輩方を食ってスタメンを奪取してほしいものです。
こんな感じです。
応援している選手は他にもまだまだいますが。。
コーチ陣とかも含め、今の巨人には毎日ワクワクさせられます。
埼玉県民としては、ライオンズとの日本シリーズが見たいものです。
また趣味ブログ書きます!
みみ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません