【料理ブログ】男のテリチキはこう作る。
こんにちは。
今日も料理ブログ。
週1回くらいは料理ブログになりそうなくらい、料理が好きでやるのです!
YouTubeで料理系の動画を見るのが好きなのですが、特に最近は「リュウジのバズレシピ」というチャンネルを観ています。
テレビにもよく出ているリュウジさんのレシピは、どれも本当に美味しくて、何よりもお酒が進むレシピが多いのでいつも参考にしています。
今回紹介するレシピでも、鶏肉の下ごしらえの部分はリュウジさんの動画を参考にしています!
今日作ったものは、
「男のテリチキ」
普通のテリヤキチキンの味付けに、ブラックペッパーとニンニクをガツンと効かせて野郎受けバツグンの味に仕上げています!
しかも簡単です!
材料
・鶏もも肉 1枚
・a.すりおろしニンニク 1かけ分(大きめ)
・a.ブラックペッパー 適量(今回は小さじ半分くらい)
・a.醤油 大さじ1.5
・a.みりん 大さじ1
・a.酒 大さじ1
・a.砂糖 大さじ1
・塩胡椒 適量
・サラダ油 適量
以上のシンプルな材料です!
① 鶏もも肉の筋や軟骨は、一通り指で触ってみて気になるところだけ取ります。わからなければそのままでも大丈夫。笑笑
そして、鶏もも肉の厚さが均一になるように、厚いところは包丁で開いてから、包丁の背の部分か、重い瓶などでぶっ叩きます。
こんな感じ。
② ある程度薄くなって厚さが均一になったら、塩胡椒で下味をつけます。
③ 鶏もも肉の下処理ができたら、中火に温めたフライパンにサラダ油を小さじ1.5くらい入れて、皮目から焼きます。
この時、皮目をパリッとさせるためにターナーで押し付けながら3分間焼きます。
④ 皮目を3分間焼いてパリッとさせたら、火力はそのまま、ひっくり返して蓋をして3分焼きます。
⑤ a.の調味料を全て混ぜ合わせます。ニンニクは生のニンニクをすり下ろした方が美味しいです。小さめのニンニクであれば2かけ入れましょう。
ブラックペッパーが好きな方はたくさん入れてください。
ニンニクとブラックペッパーは入れれば入れるだけうまいと思っています。
こんな感じ。
⑥ 両面3分ずつ焼いたら、⑤のタレを入れて煮詰めます。ハネるので火から離して入れるといいです。
スプーンでタレをすくって鶏肉にかけながら煮詰めていきます。
タレがトロッとして煮詰まったらカットして完成!
だいぶガッツリです。
これを嫌いという男とは仲良くなれません。
味も濃い目なので、芋焼酎のソーダ割がめちゃくちゃ飲めます。
最初に少し紹介したリュウジさんのレシピは宅飲み勢には本当にお薦めです!!
動画もぜひチェックしてみてください。
また料理ブログも投稿します!
みみ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません