【新総裁!】ノーサイドの人事を求む!次は総選挙!
こんにちは。
パソコンが修理からかえってきて、息を吹き返した津田です。
自民党の新しい総裁が決まりました。
本命視されていた岸田文雄さんが新総裁に。
第100代総理大臣。節目の総理として、日本の未来に責任を持つ政治を期待します。
個人的には河野太郎さんを期待していたので残念です。
どの候補が総裁になろうと自民党の古い政治の体質が変わるわけではなかったですが、その中でもまだ未来世代を向いてそうなのは河野太郎さんだと思っていたから応援していました。
党員票は河野さんが上回り、議員票も決選投票では131票だったということで、自民党の中にも少しは改革派というか、新しい方向を向いている人がいるという現れなのかなとも思います。
岸田さんは総裁候補だった3人を要職に起用すると明言していますから、河野さんには存分に力を発揮してほしいです。
そしてこれから組閣がされるわけですが、これも〇〇派とか顔色伺い合うのとか、そういうのもうナシにして、本当に日本が良くなると思える人事をしてほしいと心から思います。
とは言え、10年も20年も政治の中心には同じようなメンツが居座り続けている状況。
メンバーは交代した方がいいでしょ。
プロ野球で今年セパ両リーグ、上位にいるチームは、若い世代の選手が活躍しています。
新陳代謝がうまく行っているということ。
特にBクラス常連だったオリックスなんて1番わかりやすい。
宮城選手に山本選手に田嶋選手。若手の活躍で首位争いをしています。
どんな世界でも、新陳代謝が必要。
総裁選挙は自民党員以外の国民に選挙権がありませんが、この秋にやってくる総選挙では等しく1票ずつあります。
しっかりと、この国の未来を見据えて、1票を無駄にしないでほしい。
特に若い世代、現役世代、子育て世代。
また一段ギアを上げて走っていきます。
津田ふみや