【独裁】東京福祉大学の学生がかわいそうな件。
こんにちは。
今日は朝から政治活動の後、早めに切り上げて打ち合わせが2本です。
職場でトラブルがあり予定より3時間以上遅れて帰宅。
こんな日に限って翌朝が早い。。
嗚呼、年末。
— 津田ふみや (@fumiya_tsuda) December 23, 2020
多忙な1週間。
体調管理を万全になんとかやり切ります!
今日は信じられないニュースが。
【わいせつ実刑の大学総長 復職】https://t.co/ZmA6HVdzWw
教職員5人に対する強制わいせつ罪で08年に実刑判決を受けた東京福祉大の創設者が、大学長と学校法人の理事長を兼ねる総長に復職したことが判明。大学側は運営に関与させないことを文科省に報告してきた経緯があり、同省は調査に乗り出した。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) December 22, 2020
東京福祉大学の総長が、わいせつで2008年に実刑判決を受けたにも関わらず、復職をするということで話題になっています。
東京福祉大学は今の私の活動拠点である北区にもキャンパスがあるので、馴染みのある学校です。
記事によると、いわゆる独裁のよう。
実刑後にも運営に関与し続け他のことを文科省に何度も中止をされてきたが、その注意にも従わずに強行していたと。
それが今回総長への復職にまでなってしまったそうです。
従業員には、謝罪ひとつなく復職を求めるような署名まで強要しているとか。
現代の日本でこんな状況がまかり通る社会があることに驚きを隠せません。
何よりも1番可哀想なのは学生。
高い学費を払って大学に通っているのに、大学のトップが文科省の注意にも従えない元罪人と。
私立大学の学費なんて高額ですから、嫌だから辞めるとか転学するとかはなかなかできません。
その学生たちのためを思って辞めるに辞められない職員さんたちがたくさんいると思うと胸が痛いです。
カッコいいとか思ってんのかな。
マジでダセェよ73歳。
絶対にこうはならない自信がありますが、しっかりと周りを見ることを忘れないようにします。。
津田ふみや
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません